2009年04月17日
鰤の前の名前は?
昨日、千葉県の柏から香取郡経由で長生郡白子町の矢田園芸さんに伺いました。目的はオリーブの木を見つける為です。矢田さんはハーブ業界では、かなり有名な方です。運良く矢田さんとお話していろいろオリーブについて伺いました。来週、苗木を取りに行く事で予約しました。
せっかくここまで来たので、お土産に魚を買おうと、一の宮にあります。「魚平」さんに行きました。今回は、赤鮑1個とわらさ(鰤になる前の名前)を買いました。
わらさ1尾でお刺身10人前位です。魚平さんで魚を刺身用にサクにしてもらいました。赤あわびは直径13cm位の大きさでした。
サクにしてもらって、内蔵もいただきました。
画像は、我が家でわらさの刺身と赤鮑のお造りです。魚平さんで、本わさびも合わせて購入しました。
ちなみに、大根のツマは、自然栽培の大根を自分で切りました。
醤油は、最近購入した「蔵の雫」を使いました。
この醤油は現代の醤油の味とは違います。
それは、蔵付の菌による天然醸造と自然栽培の大豆・自然栽培の小麦・天日干し自然塩・地下水使用のこだわり抜いた醤油です。
味は、濃口醤油と表示がありますが、大変まろやかで、塩辛くなくこれが本当の醤油の味なのだなーと感じる味です。
お刺身や煮物に使ってもGOODです。
さらにお酒は千産地消を意識して、この魚平さんから近い木戸泉酒造さんのこだわりの「自然舞」を購入しました。
このお酒は、お米の栽培にこだわり、自然農法で栽培した米しか使っていません。仕込み方も従来の乳酸添加による速醸酒母ではなく、生の乳酸菌を用いて高温(55℃)で酒母を仕込む方法です。
このように、自然を意識しているとこういう出会いが生まれてくると思いました。ぜひ、みなさんも千葉県長生郡白子町方面に行くときには、立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
ストーンスパ・ガイア柏の葉店by部長
ご予約やお問い合わせはお電話・FAX・メールにて承っております。
お電話:04−7108−1531
FAX:04−7108−8335
メール:stone@stonespa-gaia.jp
ホームページ:http://stonespa-gaia.jp/
住所:千葉県柏市若柴113番地 担当:富沢まで
2009年04月10日
花より団子?いいえ、桜餅!
遅ればせながら、隅田川で花見をしました。
と、いっても東京の桜はすでに葉桜。もう一週間早ければ見頃だったかも・・・
とはいえ、提灯に照らされて「ぼうっ」と浮かび上がる桜とか、幾艘もの屋形船だとか、はたまた着物姿の芸者さんとか、下町の風情が感じられて、束の間の旅行気分を味わうことができました。
浅草界隈には、名店といわれるお店が数々ありますが、今回お邪魔したのは、長命寺の桜餅とレストラン・カタヤマさんです。
桜餅は、真っ白なクレープ状の皮に甘さ控えめのこしあんが上品な味わいで、それが塩漬けの桜の葉3枚に包まれています。
他のお店の桜餅を頂くときは、葉っぱは捨ててしまいますが、こちらのお店のものは、葉っぱも一緒に食べてしまいます。桜の香りと塩加減が絶妙で、いくつでも食べられそう!
バラ1個180円で値段も手ごろで、本当においしいです!!
続きを読む
2009年04月03日
千葉県産の菜の花食べましたか!
4月に入りましたね。桜の開花が北上しています。
関東でも今週末に花見に行く予定の方もいると思います。
千葉県の花は「菜の花」でしたね。見るだけでなく食べる野菜としてもおすすめです。
名称は、Field Mustard アブラナ科アブラナ族 原産地は北ヨーロッパ又は地中海沿岸といわれています。
栄養素の多さは、他の野菜を圧倒する内容です。
ビタミンCは、ホウレンソウの4倍、カリウムはモロヘイヤ並み、
カルシウムは、小松菜並みに含まれています。ぜひ、旬の季節の野菜を食してみてはいかがですか?
それから、菜の花を直売所等で購入する際には、花が開いたものは避けることです。つぼみのうちが食べごろです。具体的には、つぼみが固く、花が咲きはじめる寸前ぐらいのものがおいしいです。
花が咲ききってしまうと、味や香りも落ち、苦味も強くなっていまいます。さらに、茎の切り口がみずみずしいものを選ぶことを忘れないようにしてください。最後に、切り口が新鮮でピンと張り、葉ものなので黄緑色が冴えているものを選んでください。
その時に、葉脈が均等で葉の色が淡いものがオススメです。
参考にしてください。
千葉の房総半島へドライブに行くと菜の花ロードがあります。
走った方いますか?
参考文献 野菜の選び方、扱い方。 内田 悟<築地御厨>
画像写真は、ガイアのデッキから見える桜です。
http://stonespa-gaia.jp/
予約優先04-7108-1531 fax04-7108-8335
千葉県柏の女性専用岩盤浴 Stone Spa GAIA(ストーンスパ ガイア)by 部長
2009年02月06日
ガイアで栽培した無肥料、無農薬の自家製炒り大豆をバーミックスで挽いて、きな粉にしました。
2月1日から3日(節分)の期間中に自家製炒り大豆を先着10名様の計30名様に配布する企画をしました。お客様からこの炒った大豆できな粉を作ると美味しいのではと、教えていただきました。
早速、きな粉を作ってみました。ちなみに、御餅にきな粉をまぶして「きな粉餅」にして食べました。
きな粉の味は、大変香ばしくて甘くて「自然栽培の大豆」を使用しているので、すっと体に入っていく感じです。
http://stonespa-gaia.jp/ 女性専用 岩盤浴ストーンスパ ガイア by 店長
早速、きな粉を作ってみました。ちなみに、御餅にきな粉をまぶして「きな粉餅」にして食べました。
きな粉の味は、大変香ばしくて甘くて「自然栽培の大豆」を使用しているので、すっと体に入っていく感じです。
http://stonespa-gaia.jp/ 女性専用 岩盤浴ストーンスパ ガイア by 店長
2008年11月22日
自然栽培のボージョレーワイン飲みました!
みなさんにお伝えするボージョレーワインの名前は、『シャトード ボアフラン』と言います。このワインは栽培方法から製造過程に到るまでじっくり丁寧に作られたワインです。
まず、栽培方法ですが、1982年に世界で初めてオーガニック認証を取得したボージョレーヌーボォーワインです。 この畑では、化学肥料・農薬・除草剤・遺伝子組み換えをしないオーガニック農業です。さらに醸造でも合理的な速醸が一般的なボージョレーヌーヴォー(最近の醸造方法で短期間で香りを出すために、房全体を運んできて、二酸化炭素を充満させたタンクに入れ、蓋をし、空気を通さずに締め切った空間で作る方法)ですが、自然栽培の生産者のドアットさんは伝統的なセミ マセラシオン カルボニックという方法は、タンクにぶどうを入れて、蓋を閉めずにそのまま5〜6日間漬け込むという伝統的な方法を採って醸します。この方法は、ぶどうをタンクに入れた後の温度は20℃前後。 あまり低いと発酵が進まず、色の出も悪いので、ヌーヴォーの場合、一般には70℃くらいまで温度を上げて一気に色を出します。しかし当然ながらこんなことをすると酵母は死んでしまうので、後で酵母を加えなくてはならなくなります。シャトード ボアフランでは、最高30℃までしか温めません(温めること自体は、オーガニックでもそうでなくても、通常行われます。)そうして一切、手抜きをせず出来上がるヌーヴォーは、香料・などで味を補正をすることなく、香り・味わい・ともに豊かでコクがあり、他とは比べられない美味しさを味わえます。今年は、チェリードアットさんからは、春から夏にかけて大変厳しく自然の厳しさをを経て9月になって好天に恵まれぶどうが熟すのに最適の乾燥した日が続き、量は例年の3割と激減したものの非常に質が高い果実がとれたとコメントされていました。そんな貴重なワインに出会って幸せでした。
続きを読む
まず、栽培方法ですが、1982年に世界で初めてオーガニック認証を取得したボージョレーヌーボォーワインです。 この畑では、化学肥料・農薬・除草剤・遺伝子組み換えをしないオーガニック農業です。さらに醸造でも合理的な速醸が一般的なボージョレーヌーヴォー(最近の醸造方法で短期間で香りを出すために、房全体を運んできて、二酸化炭素を充満させたタンクに入れ、蓋をし、空気を通さずに締め切った空間で作る方法)ですが、自然栽培の生産者のドアットさんは伝統的なセミ マセラシオン カルボニックという方法は、タンクにぶどうを入れて、蓋を閉めずにそのまま5〜6日間漬け込むという伝統的な方法を採って醸します。この方法は、ぶどうをタンクに入れた後の温度は20℃前後。 あまり低いと発酵が進まず、色の出も悪いので、ヌーヴォーの場合、一般には70℃くらいまで温度を上げて一気に色を出します。しかし当然ながらこんなことをすると酵母は死んでしまうので、後で酵母を加えなくてはならなくなります。シャトード ボアフランでは、最高30℃までしか温めません(温めること自体は、オーガニックでもそうでなくても、通常行われます。)そうして一切、手抜きをせず出来上がるヌーヴォーは、香料・などで味を補正をすることなく、香り・味わい・ともに豊かでコクがあり、他とは比べられない美味しさを味わえます。今年は、チェリードアットさんからは、春から夏にかけて大変厳しく自然の厳しさをを経て9月になって好天に恵まれぶどうが熟すのに最適の乾燥した日が続き、量は例年の3割と激減したものの非常に質が高い果実がとれたとコメントされていました。そんな貴重なワインに出会って幸せでした。
続きを読む
2008年10月29日
柏の葉でおいしいパンを発見しました。
最近、柏の葉キャンパスから東京大学の前を通って江戸川台へ行く道沿いには飲食店等が多く出店していて驚きました。そこに、今回ご紹介します『サフラン 柏の葉店 』があります。ここの特徴は、買い物した後に飲食できるテーブルブースがあったり、お子様が遊べる場所もあったり駐車場スペースも広くて安心して買い物ができます。そしてこのお店で第一位と書かれた超ロングウィンナー(画像のパン)を買って食べました。
もちろん私一人では食べきれる長さではありません。80cmもあります。食べ方は、もちろんカットして食べますがワインやビール等のオードブル用に活用すればホームパーティーにも役立てます。ウィンナーもジューシーでパンは私の好きなフランスパンの食感で本当においしかったです。みなさんも柏の葉に来た時は、是非食べてみてください。 次回は、どんなパンを食べようかと晩秋の季節感にあったパンを食べてみようと思います。
ご予約やお問い合わせはお電話・FAX・メールにて承っております。
お電話:04−7108−1531
FAX:04−7108−8335
メール:stone@stonespa-gaia.jp
ホームページ:http://stonespa-gaia.jp/
住所:柏市若柴113番地 担当:富沢まで
もちろん私一人では食べきれる長さではありません。80cmもあります。食べ方は、もちろんカットして食べますがワインやビール等のオードブル用に活用すればホームパーティーにも役立てます。ウィンナーもジューシーでパンは私の好きなフランスパンの食感で本当においしかったです。みなさんも柏の葉に来た時は、是非食べてみてください。 次回は、どんなパンを食べようかと晩秋の季節感にあったパンを食べてみようと思います。
ご予約やお問い合わせはお電話・FAX・メールにて承っております。
お電話:04−7108−1531
FAX:04−7108−8335
メール:stone@stonespa-gaia.jp
ホームページ:http://stonespa-gaia.jp/
住所:柏市若柴113番地 担当:富沢まで
2008年07月28日
自然栽培の野菜を調理しました。
ナチュラル・ハーモニーさん主催のセミナー「12時間産地密着実践セミナー」<自然栽培の野菜畑>を見学してきました。 その時に収穫した野菜(ズッキーニ・ナス・いんげん)を調理しました。一般に売られている野菜とは違います!体にすっと入っていく感じです。
ここのズッキーニは某有名レストランで使われているものです。
夏野菜のソテーアンチョビ風味
[作り方]みじん切りにしたニンニクと缶詰のアンチョビ・フィレをオリーブオイルで焦がさないように炒め、香りが出たら野菜を加えます。火が通ったら出来上がりです。お好みでオレガノを加えると美味。野菜はカラーピーマン等使用するとキレイです。イカやエリンギ等加えると食感が異なり更に美味しくなります。
続きを読む
ここのズッキーニは某有名レストランで使われているものです。
夏野菜のソテーアンチョビ風味
[作り方]みじん切りにしたニンニクと缶詰のアンチョビ・フィレをオリーブオイルで焦がさないように炒め、香りが出たら野菜を加えます。火が通ったら出来上がりです。お好みでオレガノを加えると美味。野菜はカラーピーマン等使用するとキレイです。イカやエリンギ等加えると食感が異なり更に美味しくなります。
続きを読む
2008年07月25日
土用の丑の日は、いかがお過ごしでしたか?
7月24日は土用の丑だったので、上野の伊豆榮に鰻を食べに行きました。
多分混むのではないかと思い、11時の開店と同時に入店。
既に、数人の客と団体客が入っており、鰻が出てくるまで小一時間かかりました。
私はうな重、同行者はうなとろ定食(うな重、刺身、とろろ)を頂きましたが、鰻はふっくらとやわらかく、味付けも程よい甘さでくどくなく、美味しかったです。
肝吸いと御新香がつきますが、肝は大きく新鮮で食べやすかったです。
<画像は ばんげから眺めたお庭です。>
2.パルコ劇場で「シスターズ」を見ました。首吊り自殺のあったホテルにシェフの夫と供にやってくる新妻の役が松たか子さん。
そこには、気の触れた従業員、怪しい作家親子、やる気のないオーナーがいて、それぞれが一癖ありそうな奇妙な人たちです。
首吊りの真相が明かされていくとともに狂っていく新妻役の松さんの演技が、凄くて怖かったです。
舞台では、ひとつの部屋が、夫婦の客室と作家親子の部屋の二部屋として使われ、入れ替わり立ち代り、あるいは同時に進行していく演出が面白かったです。
最後には、舞台上が水浸しになりますが、出演者がみなずぶ濡れになって演技する様は、作品の内容を象徴するような、じめじめとした雰囲気が気持ち悪かったです。
続きを読む
2008年06月15日
今月12日に鎌倉に行きました。
10:55北鎌倉駅に到着。
平日で、しかも雨天にかかわらず、人人人・・・
駅に一番近い「円覚寺」は山門前の階段で、拝観者の行列が出来ていました。
更に、社会科見学か遠足と思われる小学生の列も加わり大混雑に・・・
ここでは、国宝の鐘など見て回りました。
11:30予約していた「鉢の木」で精進料理。
ガイドブックで見た、風情のある本館に通されることを期待していましたが、新館でした。
新館は明るい雰囲気の店内で、テーブル席に案内されました。
本館は早めに予約したほうがよさそうです。
お料理は、胡麻豆腐や湯葉、煮物等がお重の中にかわいらしく並び、美味しくヘルシーです。
12:30「明月院」見学。言わずと知れた紫陽花の名所。
「姫紫陽花」という日本古来の品種が9割を占めるそうで、薄いブルーの小ぶりな花
が可憐で、雨の景色に良く似合っていました。
岩肌に彫られた仏像等がたくさんあって、知らなかったのでびっくりしました。
アマチュアカメラマンや、記念撮影をする人には、絶好の撮影スポットです。
13:00「建長寺」到着。すごい立派なお寺です。境内が広々して、山門や鐘楼も
大きいいです。
隣は、「鎌倉学園」で男子中高生の元気な声が響いて、なかなか活気があります。
「画龍点晴」と題した天井画が公開されており、その大きさ、迫力に圧倒されまし
た。
13:30「鶴岡八幡宮」裏口から入り、本殿に参拝しましたが、ここも修学旅行生
などでいっぱい。
今まで見てきたお寺さんと違い朱塗りの建物が鮮やかです。眺めもよく、すがすがし
い気分になります。
大銀杏や蓮池、奉納された各地の酒樽の連なり等を見るのも面白かったです。
鳥居をくぐって、若宮大路、小町通を散策。
鎌倉名物には「鳩サブレー」「梅花はんぺん」等ありますが、今回は最近テレビで見
た「まめや」で塩豆やピーナツ等5点購入。
その後、これもまたテレビで見た「味くら」という漬物屋さんで牛蒡や茄子などの漬
物、金山寺味噌を購入。
どちらの店も、試食品がふんだんに用意されており、好みのものが見つかります。
「鎌倉ハム」はスーパーでも買えますが、本店のみのお買い得品もあり、ソーセー
ジ、焼き豚、鎌倉煮が安かったです。
レトルトカレーも人気だそうで、合わせて購入。重いので自宅に配送してもらいまし
たが、3,150円以上だと送料270円で送ってくれて便利です。
15:00まだまだ時間があるので、江ノ電に乗って江ノ島に行ってみました。
途中、「トビに注意」という看板がやたらあって、???と思いました。
どうやら、食べ歩きする観光客を狙ってトビが襲うらしいです。こわい!
エスカーに乗って頂上まで行きましたが、天気も悪かったので、岩場のほうには行か
ず、「江ノ島ビール」と生シラスを食べて帰ってきました。
17:00長谷駅到着。「高徳院」に大仏を見に行きました。
途中、「四葩(よひら)」という店で油とり紙を購入。可愛いデザインのものがたく
さんあり、迷いましたが紫陽花と猫の柄を選び、お土産にしました。
大仏に到着する頃、天気もやっと晴れ、久々に見た大仏様にしばし感動!!外国人の方達も多く大ウケでした。相当、珍しいのでしょうね。
18:00今日の最終目的地、長谷駅近く海に面するレストラン「COCOMO」で食事。
オイスターが一年中食べられるお店で、今回は宮城、岩手、北海道の生牡蠣(たぶん岩牡蠣)をいただきました。
他に、シラスのピザ、焼き野菜のアンチョビソース、からすみとキャベツのスパゲ
ティー、生ハムとチーズのリッゾットを注文。どれも美味しかったです。
鎌倉ってやっぱり良いな〜と思いつつ帰途に着きました。
今回は雨で寒かったので、また天気の良い日に暇を見つけて行ってみたいです。
ご予約やお問い合わせはお電話・FAX・メールにて承っております。
お電話:04−7108−1531
FAX:04−7108−8335
メール:stone@stonespa-gaia.jp
ホームページ:http://stonespa-gaia.jp/
住所:千葉県柏市若柴113番地 担当:富沢まで
千葉県柏市若柴の地図
2008年05月10日
果実酒を作ってみました。
昨年、ペパーミントをガイアガーデンに植えてから今年も元気よく成長しています。先週、ペパーミントの剪定をした時にホワイトリカー1700mlとペパーミント100gを入れてペパーミントのリキュール酒を仕込みました。丁度飲み頃を迎えたので今夜にでも飲んでみようと思います。ロックやソーダ割り・水割りでもいけそうです。
2008年05月04日
昨日から柏の葉でイベントしてます。
マルシェコロール=色とりどりものが並ぶ市場
5月3日から4日PM5時まで開催してます。
昨日は、天気が悪くて出展者の方も大変でしたね。
私も午後になって行ってきました。
<UDCK>が市場に変身しています。
地元野菜販売の他にチーズ・ワイン・生ハムやハーブ栽培農家の方や春の花も売られています。マルシェコロール受付でワイングラスとオリジナルワイン袋を購入するといろいろドリンク(ワインやフレッシュジュスにコーヒー等が自由に飲めるのには大変満足しました。さらに、生ハムやいろいろな試食も用意されていて楽しみました。
帰りには、地元野菜と生ハムのサンドイッチや生ハムプロシュートを買ってきました。
パフォーマンスとしてスコットランドの民族衣装を着たバグパイプの演奏には、一瞬ヨーロッパにいる様な雰囲気です。
秋にも開催予定と聞きました。
2008年04月19日
4月というのに寒いですね!
、
昔懐かしい『やきそば』の話題をお届けします。
昨年の1月までは、山口県の山口市にいまして地元のそばで『ばりそば』というあんかけの様なキャベツが山盛りで、揚げた麺を使用するかたやきそばがあります。まず、きゃべつのやまもりを食べていくとだんだん下の麺がシンナリして食べやすくなります。飽きの来ない味で最後のスープが格別です。以前東北の秋田にいた時は秋田市にある『餡かけちゃんぽん』が美味しかったのを思い出します。特に魚介類を多く入れた餡かけが格別なおいしさです。さらに、横手のやきそばや静岡県、富士宮のやきそばも食べました。
本題のご当地やきそばとして柏のおすすめ店『車のやきそば屋』をご紹介します。以前は、野田で営業していたお店だそうです。
場所は柏市花野井にあります。
事前に電話して注文しておくと待たずに済みます。
この画像の写真は、2人前のうまいやきそばです。しかし盛りの多さと値段が¥650円で実際は3人前に匹敵する量です。
本当にオーソドックスなやきそばですが、食べやすく懐かしさを感じると思います。機会がありましたらぜひご賞味ください。
メニューとしてうまいやきそば・肉入りポテト焼きそば、肉入りやきそばがあります。
電話04−7133−1808
柏市 花野井232−3
営業時間 10時30分〜19時30分
定休日 月曜日(祝日の場合翌日)
我孫子・関宿線を我孫子方面へ向かってTSUTAYAの先の花野井入り口バス亭の信号を右折してまもなく右手側にあります。
(信号機付近に看板があります。)
P2台
昔懐かしい『やきそば』の話題をお届けします。
昨年の1月までは、山口県の山口市にいまして地元のそばで『ばりそば』というあんかけの様なキャベツが山盛りで、揚げた麺を使用するかたやきそばがあります。まず、きゃべつのやまもりを食べていくとだんだん下の麺がシンナリして食べやすくなります。飽きの来ない味で最後のスープが格別です。以前東北の秋田にいた時は秋田市にある『餡かけちゃんぽん』が美味しかったのを思い出します。特に魚介類を多く入れた餡かけが格別なおいしさです。さらに、横手のやきそばや静岡県、富士宮のやきそばも食べました。
本題のご当地やきそばとして柏のおすすめ店『車のやきそば屋』をご紹介します。以前は、野田で営業していたお店だそうです。
場所は柏市花野井にあります。
事前に電話して注文しておくと待たずに済みます。
この画像の写真は、2人前のうまいやきそばです。しかし盛りの多さと値段が¥650円で実際は3人前に匹敵する量です。
本当にオーソドックスなやきそばですが、食べやすく懐かしさを感じると思います。機会がありましたらぜひご賞味ください。
メニューとしてうまいやきそば・肉入りポテト焼きそば、肉入りやきそばがあります。
電話04−7133−1808
柏市 花野井232−3
営業時間 10時30分〜19時30分
定休日 月曜日(祝日の場合翌日)
我孫子・関宿線を我孫子方面へ向かってTSUTAYAの先の花野井入り口バス亭の信号を右折してまもなく右手側にあります。
(信号機付近に看板があります。)
P2台
2008年04月08日
昨夜から寒いですね!
柏のラーメンでおいしいお店がないかいろいろ聞いてみました。
1件、気になるお店を発見して実際にいってみたところ、
人気の塩ラーメンと手作り水餃子を注文しました。
南柏にある<くらま>さんです。
あっさりしていてそして食べやすくシンプルなラーメンですが
おいしいです。スープもこだわりの塩が決め手でしょうか?
実際に注文してみてください。ご主人手作りの水餃子も塩ラーメンとの相性がバツグンでです。脂ぎったスープでなく透明でそれでいて塩辛くないのでおすすめです。
<画像は、塩ラーメンです。>
お店のデータは以下のアドレスをクリックしてみてください。
http://www.kashiwa-town.com/mypage/kq012393
2008年03月11日
ホワイトデーにおすすめです。
この前、柏市若柴にあるペリカンハウスの紅茶のおいしさに感動して依頼、次回はスコーンを食べてみようと思いました。そして今週、スコーンとミルクティーをいただきました。まさに相性ぴったりでスコーンは食感も良く美味しかった!!
さらに、こちらでは手作りのケーキやクッキーが食べられます。
今週のホワイトデー用に紅茶とクッキーの詰め合わせセットを
お願いして作っていただきました。この箱の中に紅茶の箱が入っていますがこの紅茶は大変入手困難な商品です。
なんとこの紅茶名はキクユ ハイランド ティーの製品です。
身体に良い製品でこの紅茶を1日4杯以上飲むと良いと言われております。その理由は、以下の効能があると言われております。
1、キクユ ハイランド ティーはケニア、リフトバレー東部の キクユ地方のみの茶畑から作られてた純粋で健康的な紅茶です。そしてカロリー、脂肪、ナトリウムはありません。
2、キクユ ハイランド ティーは血圧を上げること無くリフレッシュできる飲み物です。
3、キクユ ハイランド ティーは眠気を除き、思考力を増し、
記憶力を高めます。
4、キクユ ハイランド ティーは人々の垣根を取り払ったティータイムを演出します。
5、キクユ ハイランド ティーは家族や地域社会で人々を結びつける格好の飲み物です。
6、キクユ ハイランド ティーはコレステロール、とりわけ低濃度リポリテイン(LDL)を下げます。
7、キクユ ハイランド ティーはビールス性疾病や他の感染症に対し免疫性を高めます。
8、キクユ ハイランド ティーは心臓血管疾病のリスクを軽減します。
9、キクユ ハイランド ティーは骨質と歯の健康を高めます。
10、キクユ ハイランド ティーはガンのリスクを低減します。
11、キクユ ハイランド ティーは老化防止や老化関連疾病を遅らせるのに良い有効成分、ポリフェノールを含んでいます。
12、約5千年前に中国の皇帝によって世界に紹介されました。
キクユ ハイランド ティーは今日、人々の寿命と人生の質を豊かにするこのユニークな飲み物です。
<Kikuyu Highland Tea Co.,Ltd より紅茶の入れ方マニュアル抜粋>
2008年02月26日
歌舞伎を見に行った日に行列に並びました。
20数年振りに行列に並びました。お目当ては、あつあつの鯛焼きです。ほんとに尻尾まで餡が入っていて、翌日レンジで温めてもまた格別のおいしさです。この後の歌舞伎座へ行く前に寄りましたが、結構並びまして1時間位して中に入りそれから注文して 焼きあがるのに15分位かかりました。本当に1個々丁寧に焼く姿は以前と変わっていません。画像は、中に入ってご主人が焼いている風景です。
千葉県松戸市にある、このお店はJR松戸駅西口側にあります。線路沿いの道を伊勢丹に向かっていくとあります。古い建物なので人が並んでいますので、すぐにわかります。
以下詳細情報です。
たい焼き きくや
最寄り駅 松戸駅の西口にあります。
住所 270-0000 千葉県松戸市本町1-13
電話 047-362-0860
定休日 水曜休
平日 10:30 - 19:00
千葉県松戸市にある、このお店はJR松戸駅西口側にあります。線路沿いの道を伊勢丹に向かっていくとあります。古い建物なので人が並んでいますので、すぐにわかります。
以下詳細情報です。
たい焼き きくや
最寄り駅 松戸駅の西口にあります。
住所 270-0000 千葉県松戸市本町1-13
電話 047-362-0860
定休日 水曜休
平日 10:30 - 19:00
2008年02月16日
柏市若柴にある紅茶専門店でランチしました。
前日までに予約しないとランチが食べられないお店です。
遠方から来る方も多いそうです。
実際に伺うと、大阪、京都ナンバーの車が入っていました。
席に通されるとまず、紅茶とパン・そして前菜サラダ(カルパッチョのサラダ)が出てきました。その後メインディシュは地鶏の中にきのこやベーコン等を入れてホワイトクリームでアレンジした料理をいただきました。デザートはラムレーズンとクリームの乗ったプリン。質・量とも大変満足のいく内容でした。
セットとは別の紅茶をオーダーした際、紅茶のお話を伺うと、産地や収穫方法、紅茶の入れ方により味も様々とお聞きしました。
ご主人は相当な勉強家で、紅茶を心から愛する方だとお見受けしました。
次回は、スコーンを食べて本場の英国の味に触れてみたいと思います。
2008年01月16日
恵方巻きって食べたことありますか?
みなさん、成人式も終わり1月の行事も落ち着いた頃ですね。
そろそろ、疲れを癒す時期に入ってきたのではないでしょうか?
ちなみに、私が今回ご紹介します。
恵方巻、恵方巻き(えほうまき)とは、節分に食べる太巻きの事ですが、なんとパンで作られた恵方巻ロールのサンドウィッチです。中味はカリフォルニアロールのような内容ですが、たくあんがアクセントとして入っております。それが和食のテイストを引き出してくれます。ご家庭でもこのようなやり方でいろいろ試してみるとおもしろいサンドウィッチが楽しめそうですね。
この恵方巻きサンドウィッチは小麦の郷ピーターパンで発見しました。
恵方寿司とも呼ばれるこの太巻きを食べると、商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる、厄落とし等の意味を持つとして知られているそうです。
2007年12月26日
クリスマスに野菜のケーキを食べました!
中目黒のパティスリー ポタジェは、女性パティシエが創作する体に優しいケーキの
お店です。
店名の「ポタジェ」とはフランス語で家庭菜園の意味。その名のとおり、野菜を使っ
たヘルシーなケーキがお勧めのかわいいお店です。
今回は、クリスマスケーキを注文しました。
見た目は普通のショートケーキですが、よ〜く見るとイチゴの代わりにプチトマトが
のっているのがわかるでしょうか?
もちろん中身もトマトが混ぜ込まれたスポンジに、スライストマトがサンドされて、
さっぱりした食感のケーキです。
甘いものが苦手な方でもOK!
こちらのお店では、野菜のクッキーなども売っていて、辛党の人にもお勧めです!
シャンパン等のお供に最適です。
中目黒の駅から近いので、興味がある方は是非行ってみてください。
お店です。
店名の「ポタジェ」とはフランス語で家庭菜園の意味。その名のとおり、野菜を使っ
たヘルシーなケーキがお勧めのかわいいお店です。
今回は、クリスマスケーキを注文しました。
見た目は普通のショートケーキですが、よ〜く見るとイチゴの代わりにプチトマトが
のっているのがわかるでしょうか?
もちろん中身もトマトが混ぜ込まれたスポンジに、スライストマトがサンドされて、
さっぱりした食感のケーキです。
甘いものが苦手な方でもOK!
こちらのお店では、野菜のクッキーなども売っていて、辛党の人にもお勧めです!
シャンパン等のお供に最適です。
中目黒の駅から近いので、興味がある方は是非行ってみてください。
2007年12月12日
こんなクリスマスリースも!!
ガイアでは、先着60名様へクリスマスリース(タオル製)のプレゼントが本日終了いたしました。ありがとうございました。
今の時期にチョットおいしい話題です。
『パン製のクリスマスリース』をご紹介します。どんな味かな?
鎌ヶ谷市にあります<小麦の郷ピーターパン>というパン屋さんで買いました。
朝7時から開店しているので朝食を買っていく方も多いみたいです。週末になると朝から家族連れの方が来て大変盛況なお店です。
定休日はガイアと同じ木曜日です。
2007年12月10日
おいしいコーヒーとは?
先週の土曜日の午後、新そばを食べた竹やぶさんの下にコーヒーのオイシイお店があります。実際に入ったのは今回が初めてです。階段で上がっていくと特徴ある入り口があります。さらに登っていくと竹やぶさんに行けます。店の中の雰囲気も独特なモノがあり、夜はアルコールも提供するバーカウンターがありました。オーダーしたのはカレーとコーヒーのセットです。実際にカレーの味は非常にスパイスが効いて盛り付けで目を引いた蒸かしたじゃがいもがカレールーの上に置かれていてカレーと一緒に煮込まないのがこのカレーの特徴で大人の味のカレーです。
食後のコーヒーはオリジナルブレンドが付きますが、スプーンにはアーモンドに砂糖をまぶしたモノが2個付いてきます。
普段から私はブラックで飲みますのでこのコーヒーを最初に口に入れた時に感じたのは、体にすっと入っていくな!と感じた事です。やはりコーヒーの入れ方に秘密がありそうです。
1杯々ネルドリップ式で手で入れていました。お湯の温度にも適温があるそうです。
私は苦味のコーヒーが好きなので帰りに100gマンデリンを注文しました。その時においしいコーヒーの入れ方の説明書をいただきました。お店のキャッチフレーズ通り「おいしいコーヒーは体にやさしい」を感じて店を後にしました。
お店の名前は、Strem Valley ストリーム・ヴァレーといいます。
定休日は弊店と同じ木曜日です。
食後のコーヒーはオリジナルブレンドが付きますが、スプーンにはアーモンドに砂糖をまぶしたモノが2個付いてきます。
普段から私はブラックで飲みますのでこのコーヒーを最初に口に入れた時に感じたのは、体にすっと入っていくな!と感じた事です。やはりコーヒーの入れ方に秘密がありそうです。
1杯々ネルドリップ式で手で入れていました。お湯の温度にも適温があるそうです。
私は苦味のコーヒーが好きなので帰りに100gマンデリンを注文しました。その時においしいコーヒーの入れ方の説明書をいただきました。お店のキャッチフレーズ通り「おいしいコーヒーは体にやさしい」を感じて店を後にしました。
お店の名前は、Strem Valley ストリーム・ヴァレーといいます。
定休日は弊店と同じ木曜日です。